この道路データプラットフォームポータルサイト利用規約(以下、「本規約」といいます)において、次の用語は、特に断りのない限り次の意味を有します。
用語 |
意味 |
道路データプラットフォーム |
国土交通省が推進する道路システムのDXの取組「xROAD」の一環として、道路に関するデータを一元的に利活用するため、国土交通省道路局が整備するデータプラットフォームです。 |
道路データプラットフォームポータルサイト |
データの利活用等を促進する目的で、道路に関するデータやデータを提供するシステム、データを利用するアプリ等を利用者に紹介するWebサイトであり、本規約の適用対象です。 |
本サイト |
道路データプラットフォームポータルサイトのことをいいます。 |
サービス |
管理者が本サイトを介して利用者に提供する情報または役務(下記のコンテンツのほか、本サイトの円滑な運営・利用のために提供される情報等)すべてをいいます。 |
コンテンツ |
管理者が作成し、または提供者からの提供を受けて本サイトに掲載されたものすべてをいい、以下のものが含まれます。 ‧データ、アプリケーションプログラム(以下「アプリ」といいます)の紹介記事(文章、図、表等を含む) ‧上記紹介記事に含まれるデータサンプル、各種仕様書、アプリのインストーラ及びソースコード等のすべての要素 ‧データ・アプリの利活用事例等の紹介記事(文章、図、表等を含む) ‧本サイト外に所在するデータ・アプリ・Webサイト等へのリンクを紹介する記事であり、当該記事内に本サイト外へのURLを設定する場合は、そのURL |
管理者 |
本サイトを運営および管理する者をいい、国土交通省のことをいいます。 |
利用者 |
本サイトのコンテンツを利用する者をいいます。 |
提供者 |
本サイトにコンテンツを提供する管理者以外の者をいいます。 |
公開 |
本サイトに掲載したコンテンツを利用者に提供し、利用者が求めるコンテンツを閲覧、ダウンロード等することが可能な状態にすることをいいます。 |
限定公開 |
一部のコンテンツについて、管理者が指定した一部の利用者に限定して公開することをいいます。 |
認証情報 |
限定公開のデータおよび機能を利用するためのユーザー認証に必要な情報(ユーザーIDとパスワード等)をいいます。 |
1. 本規約は、管理者が運営する本サイトの利用条件について規定するものです。
2. 本規約および管理者による本サイトに関する説明は、全て日本語によるものが正文であり、他の言語によるものは正文とはなりません。日本語によるものの内容と他の言語によるものとの内容に相違がある場合は、日本語によるものの内容が優先し、他の言語によるものにより日本語によるものの内容を補充または修正することはできません。
3. 本規約において、年、月、日、時間等は日本の日付表記に従うものとします。
4. 本規約において、法令の名称は特に断りがない場合、日本の法令の名称を意味します。
1. 本サイトで掲載しているコンテンツは、別の利用ルールが適用されるコンテンツを除き、どなたでも本規約に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用でき、商用利用も可能です。
2. 利用者は、本サイトの利用にあたり、本規約への同意が必要となります。本サイトの利用の開始を以て本規約に同意したものとみなします。
3. 本サイトを利用して、第1項の「別の利用ルールが適用されるコンテンツ」を利用するにあたっては、利用者は本規約および当該データの利用ルールの双方に同意する必要があります。当該コンテンツについて詳しくは別表をご確認ください。
1. 利用者は、本サイトの利用に際し、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。
(4) 管理者、提供者、他の利用者またはその他の第三者の権利を侵害する行為、不利益、損害、不快感を与える行為
(6) 本サイトのサービスを提供するために構成されたシステム、ネットワーク等に関する次の行為
ii. 不正アクセス、クラッキングなど、利用に支障を与える行為
iii. 解析、リバースエンジニアリングその他ソースコードを取得する行為、またその全部または一部を他のソフトウェアに組み込む行為
iv. 不正なデータまたは命令を入力する行為
(7) その他本サイトの管理及び運用、サービスの提供に支障を及ぼし、または支障を及ぼすおそれがある行為
1. 利用者は、本サイトのサービスの全部または一部を、管理者及び提供者双方の許諾を得ずに、有償、無償を問わず、自己以外の者に利用させる(本サイトを組み込んだサービスを利用させることを含みますが、これらに限りません)ことはできません。
1. 利用者は、本サイトを利用するために利用者において必要とするすべての機器、ソフトウェア、通信手段等について、自己の責任において適切に管理するものとします。本サイトを利用するために必要な通信費用、その他本サービスの利用に係る一切の費用は、利用者の負担とします。
1. 本サイトを構成し、または、付属するデータ(有形か無形かを問いません)の知的財産権は、すべて、管理者、提供者、またはこれらに利用を許諾している管理者、提供者以外の第三者(以下、本条において「許諾者」といいます)に帰属します。
2. 本規約に基づく本サイトの利用に係る許諾は、本サイトの利用に必要な範囲を超えて、本サイトに関する管理者、提供者または許諾者の知的財産権の利用を許諾するものではありません。
3. 利用者が本サイトで提供されるコンテンツについて利用する際の出典の記載に関するルールは以下のとおりです。
(ア) コンテンツを利用する際には、出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
(出典記載例)
出典:道路データプラットフォームポータルサイト(国土交通省)(https://www.xroad.mlit.go.jp/) など
(イ) コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったこと及びその主体を記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも国又は府省等が作成した未加工のままであるかのような態様で公表・利用してはいけません。
(コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
道路データプラットフォームポータルサイト(国土交通省) ( https://www.xroad.mlit.go.jp/)を加工して作成
道路データプラットフォームポータルサイト(国土交通省) ( https://www.xroad.mlit.go.jp/)をもとに○○株式会社作成 など
4. コンテンツの中には、管理者および提供者以外の第三者が著作権その他の権利を有しているものがあります。コンテンツのうち、第三者が著作権を有しているコンテンツや、第三者が著作権以外の権利(例:写真における肖像権、パブリシティ権等)を有しているコンテンツについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、提供者及び利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得てください。
5. コンテンツのうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものもありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていないものもあります。利用する場合は利用者の責任において確認してください。第三者に権利があることを表示・示唆している場合の例は別紙に列挙しています。
6. 第三者が著作権等を有しているコンテンツであっても、著作権法上認められている引用など、著作権者等の許諾なしに利用できる場合があります。
7. 以下のコンテンツについては、本条の適用外です。
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン
イ 具体的かつ合理的な根拠の説明とともに、別の利用ルールが適用されることが明示されているコンテンツ(別の利用ルールの適用を明示しているコンテンツは、本規約の別紙に列挙しています。)
8. 利用者は、前項に定める利用者に認められた利用条件を遵守しないことにより管理者に損害を与えた場合、これを賠償する責任を負うものとします。
9. 管理者は、本条に定める利用条件が順守されなかったことにより、利用者、提供者、許諾者およびその他の第三者の相互間で生じた責任を負いません。
1. 提供者によるコンテンツの提供にあたっては、管理者が別に定める規約にて提供者に求める条件等を定めます。
2. 前項で定める規約によりがたい場合は、提供者と管理者の間で個別に協議の上で特別の条件を定めることができます。この場合、本規約および提供者が従来定めている利用ルールのほかに当該条件により利用者に対して新たに生じる制約等がある場合、管理者の責において本規約の別紙にコンテンツの対象を明示するとともに、提供者の責において利用者に周知するものとします。
1. 管理者は、本サイトに掲載するコンテンツの一部または全部について、限定公開とすることがあります。
2. 限定公開するコンテンツ及び限定公開の対象者(限定公開の対象となるコンテンツの利用を認められる者をいいます)は、提供者との同意に基づき管理者が指定するものとします。指定されたコンテンツは、本サイトの記事等にその旨記載することで対象者に周知します。
3. 管理者は、限定公開の対象者に対し、別に定める規約に同意することを条件に、限定公開コンテンツを利用するための認証情報を配布することがあります。この認証情報の配布を受けた者は、これを他者に提供することはできません。
4. 限定公開のコンテンツ及び認証情報は、次条における秘密情報として扱います。限定公開の対象者は、管理者および提供者双方の許可を得ずに、当該限定公開コンテンツ(当該限定公開コンテンツから作成した二次著作物を含みます)を他者に提供、開示することはできません。
1. 「秘密情報」とは、本サイトの利用に際して、または、関連して、利用者が知り得た管理者及び提供者に関する情報であって、管理者が秘密であることを示したものをいいます。
2. 前項の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する情報は、秘密情報にあたりません。
(4) 開示後に利用者の責めに帰すべき事由によらずに公知となった情報
(5) 正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく開示された情報
3. 利用者、提供者及び管理者は、秘密情報を秘密として管理し、管理者の承諾がある場合を除いて次の各号の義務を負います。
(2) 本規約上の権利の行使または義務の履行以外の目的に利用しない
4. 本条の義務は、管理者が特に定めた場合を除き、本サイトの利用終了後も有効に存続します。
1. 管理者は、次に掲げる事由がある場合は、本サービスの一部または全部の提供を一時停止、または制限することがあります。
(1) サーバ設備または電気通信設備等の保守、工事、移設等のため必要である場合
(2) 電気通信事業者等が、電気通信サービスの提供を中断した場合
(3) 日本または日本以外の国の公権力(公的機関を含みます。以下、「公的機関等」といいます)による命令、処分、要請等があった場合
(4) 第三者の行為(不作為を含みます)により本サイトのサーバ設備または電気通信設備等に支障が生じ、またはそのおそれがある等、管理者の業務の遂行に支障が生じると管理者が合理的に認めた場合
2. 管理者は利用者に対して、前項に基づき本サービスの提供の停または制限を、本サイトへの掲載、またはその他の方法により通知します。
3. 管理者は、第1項に基づき本サービスの提供を一時停止する場合に、当該一時停止により利用者及び提供者が被った損害について、賠償する責任を負いません。
1. 管理者は、予告なく本サイトの一部または全部のサービスの提供を中止することがあります。
2. 管理者は、前項に基づきサービスの提供を中止する場合に、当該中止により利用者が被った損害について、賠償する責任を負いません。
3. 前項の規定は、提供していたコンテンツを第9条の規定により限定公開とした場合、またはその対象者を変更した場合において、当該限定公開の開始または変更により損害を被った者について準用します。
1. 管理者は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。
2. コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。
3. 管理者は、本規約で特別に定める場合を除き、本サービスの利用及び利用できないことに より利用者、提供者またはその他の第三者が被った損害について、一切の責任を負いません。
4. 管理者は、本規約で特別に定める場合を除き、本サービスの利用の停止、休止、中止もしくは制限または通信回線の障害等により発生した利用者、提供者または他の第三者が被った損害について、一切の責任を負いません。
5. 管理者は、本サービスの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、一切の責任を負いません。
1. 本サイトは、原則リンクフリーとします。ただし、管理者の許可を得ずに、限定公開の対象となるコンテンツにアクセスさせるリンクを設定することはできません。
2. リンクの設定をされる際は、「道路データプラットフォームポータルサイト」へのリンクである旨の明示をするものとします。
3. 本サイトが他のウェブページ中に組み込まれるようなリンクの設定はせず、必ず新しいウインドウが開かれ設定とするものとします。
4. リンクの設定にあたっては、国土交通省が共催、参加、後援、協賛または監修等を行っているとの誤解を与えることのないよう、配置、表現等にご配慮ください。
1. 管理者は、本サイトの提供に必要となる業務の全部または一部を第三者に委託できるものとします。この場合、管理者は、本規約に定める管理者の義務と同等の義務を受託者に負わせるものとします。
1. 管理者は、利用者又は提供者の個人情報を、管理者のウェブサイトにおいて定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
1. 利用者及び提供者は、管理者に対し、次の各号の事項を確約するものとします。
(1) 自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下、総称して「反社会的勢力」といいます)ではないこと。
(2) 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいいます)が反社会的勢力ではないこと。
(3) 本サイト又はコンテンツを反社会的勢力に利用させるものではないこと。
ii. 偽計または威力を用いて管理者の業務を妨害し、または信用を毀損する行為
2. 管理者は、利用者又は提供者が次のいずれかに該当した場合には、何らの催告を要せずして、本サイトの利用の全部または一部を停止することができます。
i. 前項(1)または前項(2)の確約に反することが判明した場合
ii. 前項(3)の確約に反し契約をしたことが判明した場合
3. 前項の規定により利用が停止された場合には、利用者又は提供者は、利用の停止により生じる損害について、管理者に対し、何ら請求を行うことができないものとします。
2. 本規約によるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2. 管理者は、本規約を変更する場合は、変更する旨、変更後の本規約の内容および効力発生日を、本サイトへのお知らせの掲載その他の方法により、利用者に通知するものとします。
3. 利用者は、第2項の通知後に本サイトを利用した場合、変更後の本規約の適用に同意したものとみなします。
1. 本規約は、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。
2. 本規約は、令和7年5月12日に定めたものです。本規約は、今後変更される可能性があります。なお、既に以前の政府標準利用規約の以前の版にしたがってコンテンツを利用している場合は、引き続きその条件が適用されます。
3. 本規約は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja に規定される著作権利 用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があります。管理者は、本規約が適用されるコンテンツはについて、利用者がCC BY に従って利用することを許諾します。
4. ウェブサイト全体についてのリンクポリシー、プライバシーポリシー、アクセシビリティや免責事項については、本規約に基づく本コンテンツ利用に係る内容と矛盾しない限り、本規約を採用する管理者の側で自由に定められます。
5. 本規約は、ウェブサイト全体だけでなく、個別のコンテンツに適用されることもあります。
本サイトにおいて提供しているコンテンツのうち、本規約と別の利用ルールを定めているコンテンツは以下のとおりです。本サイトにおいてこれらのコンテンツを利用するにあたっては、本規約のほか当該利用ルールを順守する必要があります。
(令和7年5月12日時点)
提供者 |
|
ETC2.0プローブ情報 |
参考: プローブ情報の利用及び取り扱いについて 車載器のID付きプローブ情報の利用及び取り扱い方針 https://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/oshirase.html |
(全国道路施設点検データベース) |
全国道路施設点検データベース データ閲覧・取得に関するご案内 |
本サイトにおいて提供しているコンテンツのうち、第三者に権利があることを表示・示唆している例を以下に示します。
(令和7年5月12日時点)
データ |
表示・示唆している例 |
道路施設点検データ (全国道路施設点検データベース) |
全国道路施設点検データベースの「データ閲覧・取得」に関する利用規約 |